製品機能についての質問
PassLogicはWindows OS認証への適用が可能です。
デバイスレス、且つオフライン時でもご利用いただけます。
詳細は「Windows OS認証」をご確認ください。

PassLogicでは、「端末認証機能」や「
ソフトウェアトークン・ハードウェアトークン」を組み合わせて二要素認証が可能です。
詳細な説明をご希望の方はお問合せフォームからご連絡ください。

PassLogicは連携した業務システムへの一括ログイン(シングルサインオン)が可能です。
PassLogicへのログイン完了後、連携した業務システムへのアクセスが可能となり、業務システムごとのパスワード管理やログイン作業が不要になります。
機能の詳細については「シングルサインオン」をご確認ください。
製品仕様についての質問
「販売パートナー」からご確認ください。
PassLogicには「パッケージ版とクラウド版」がございます。対応している販売パートナー様をご選択ください。
購入前のご相談については、弊社お問合せフォーム、または販売パートナー様からお問い合わせください。
PassLogicをご利用には、ソフトウェア費用(初年度のみ)と年間保守サポートが必要です。
一部価格表を公開しておりますので、下記ページからご参照ください。
詳細な価格表につきましては、お問合せフォームからご連絡ください。
PassLogicはパッケージ版とクラウド版でご利用いただける機能が異なります。
詳細は「パッケージ版・クラウド版の特徴」をご確認ください。
ご不明点はお問合せフォームからご質問ください。
PassLogic製品資料はお問合せフォームからご希望の製品資料を選択してご請求ください。
製品パンフレットは「各種資料ダウンロード」からダウンロードが可能です。
パスロジはセキュリティメーカーとして、お客様のセキュリティのご相談にお答えいたします。
ご不明点やご質問はお気軽にお問合せフォームからご連絡ください。
オンラインでの打ち合わせにも対応しております。
PassLogicは製品版と同様の機能である評価版・試用版を30日間無料でご利用いただけます。
お問合せフォームからご希望の製品を選択し、お気軽にお申込みください。
PassLogicのライセンスは、1ユーザーにつき1ライセンスになります。
1ライセンス内で複数のデバイス利用が可能です。
詳細やご不明点はお気軽にお問合せフォームからご質問ください。
PassLogicでは冗長化構成が可能です。
構成の詳細についてはお気軽にお問合せフォームからご質問ください。
サポート
恐れ入りますが弊社は製品メーカーとなり、ご利用状況はお客様によって異なります。
システムご担当者様や、ご購入いただいた際の販売パートナー様にお問い合わせいただけますと幸いです。
恐れ入りますが弊社は製品メーカーとなり、ご利用状況はお客様によって異なります。
システムご担当者様や、ご購入いただいた際の販売パートナー様にお問い合わせいただけますと幸いです。
デバイスレス・ワンタイムパスワードの使い方を動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。
用語説明
トークンを利用せず、ログインごとに毎回パスワードが変わる認証方式です。
PassLogicでは、ブラウザ上にランダムに表示される乱数表から、数字を抜き出して認証します。
動作については動画「デバイスレス・ワンタイムパスワードの使い方」でもご案内しています。
ぜひご覧ください。
PassLogicはユーザー様ご自身で「どのマス目から」「どの順番で」数字を抜き出すのかの設定が可能です。
この「マス目の位置と順番」をパターンと呼びます。
PassClip Lはパスロジが無償で提供するスマートフォン用アプリです。
ソフトウェアトークンとしてワンタイムパスワード認証の利用が可能です。詳細は「ソフトウェアトークン」をご覧ください。
ユーザー自身が設定した、固定の文字列(固定パスワード)です。
パターンに沿って抜き出した数字の前後に追加することで、セキュリティの強度が上がります。
