• 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • Français
  • Español

【見逃し厳禁】
国際的サイバー脅威が拡大!企業に求められている対策とは?

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が発表した「情報セキュリティ10大脅威 2025」、皆さんはもうご覧になりましたか?
今回、初めてランクインした『地政学リスクに起因するサイバー攻撃』は、企業や組織に多大な影響を与える可能性があるとして、大きな注目を集めています。この脅威の概要と、PassLogicによる対策をご紹介いたします。

目次

情報セキュリティ10大脅威 2025

「情報セキュリティ10大脅威 2025」は、2024年に発生した社会的影響の大きな情報セキュリティ事案をもとにIPAが候補を選出し、専門家や実務担当者約200名で構成される選考会が審議・投票を行って決定したものです。
2025年は「地政学的リスクに起因するサイバー攻撃」が新設され、組織向け脅威の7位にランクインしました。これは、国際的な政治情勢や国家間の対立を背景に発生するサイバー攻撃の増加を反映しています。

スクロールできます
順位「組織」向け脅威初選出年10大脅威での取り扱い
(2016年以降)
1ランサム攻撃による被害2016年10年連続10回目
2サプライチェーンや委託先を狙った攻撃2019年7年連続7回目
3システムの脆弱性を突いた攻撃2016年5年連続8回目
4内部不正による情報漏えい等2016年10年連続10回目
5機密情報等を狙った標的型攻撃2016年10年連続10回目
6リモートワーク等の環境や仕組みを狙った攻撃2021年5年連続5回目
7地政学的リスクに起因するサイバー攻撃2025年初選出
8分散型サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)2016年5年ぶり6回目
9ビジネスメール詐欺2018年8年連続8回目
10不注意による情報漏えい等2016年7年連続8回目

出典:IPA「情報セキュリティ10大脅威 2024」 情報セキュリティ10大脅威 2025 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

「地政学リスク」とは?

政治的・経済的・軍事的な対立によるリスク

地政学リスクとは、国家間や地域における政治的・経済的・軍事的な対立や、国際関係の変動によって発生するリスクのことです。

国や企業を標的にするサイバー攻撃

このリスクが高まると、特定の国や企業の重要インフラや情報システムを標的とするサイバー攻撃が発生することがあります。この「地政学リスクに起因するサイバー攻撃」の目的は、機密情報の窃取業務妨害など多岐にわたり、以下のような被害が懸念されています。

懸念される主な被害

地政学リスクに起因するサイバー攻撃』では、以下のような被害が懸念されます。

業務の停止・中断

サイバー攻撃によるシステムダウンで、製造やサービスが停止する被害

法的リスクの増加

国内外の法規制違反による罰金や改善命令の発生

経済的損害

アカウント乗っ取りや不正取引による財務損害や社会的信頼の損失

このような脅威に備えるためには、組織全体での情報システムの強化と、社員一人ひとりのセキュリティ意識の向上が不可欠です。

PassLogic(パスロジック)による地政学リスクへの備え

PassLogic(パスロジック)は、地政学リスクへの備えとして、企業に強固な多要素認証(MFA)基盤を提供しています。国内で開発・運用している製品のため、日本の法規制に準拠した適切なデータ管理を実現し、海外のサイバー脅威から企業の安全を守ります。

こちらもおすすめ:
多要素認証(MFA)とは ~種類や仕組み、それぞれのメリットを詳しく解説~

《 PassLogicの特長 》

  • 独自開発の多要素認証(MFA) による高度なアクセス管理
    こちらもおすすめ:
    PassLogicの多要素認証
  • PassLogic Authenticatorで、よりセキュアなゼロトラスト環境の実現を支援
    こちらもおすすめ:
    PassLogic専用モバイルアプリ「PassLogic Authenticator」
  • クラウド版の国内リージョン運用 により、データを国内管理し高いセキュリティ基準に準拠
  • 認証ログ管理不審なアクセスを早期に検知

サイバー攻撃への備えは、事前の対策が鍵です。 PassLogicは、高度化するサイバー攻撃から企業の情報を守り、より安全な業務環境づくりを支援いたします。

貴社のセキュリティ強化に、ぜひPassLogicをお役立てください。

この記事を書いた人:
パスロジ株式会社 マーケティングチーム
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル7F
お問い合わせ https://passlogic.jp/inquiry/

目次