PassLogic お知らせ– archive –
-
リモートアクセスVPN「Ivanti Connect Secure」と多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、Ivanti Software株式会社(本社:東京都港区 以下... -
次世代ファイヤーウォール「Cisco Secure Firewall」と多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表... -
2023年8月30日(水)「Security Management Conference 2023 Summer」Webセミナー登壇のお知らせ
パスロジ株式会社は、2023年8月29日(火)-30日(水)に行われるWebセミナー、「Security Management Conference 2023 Summer」に登壇することが決定しました。 多要素認証の導入を検討・提案される予定の方はぜひパスロジのセミナーをご視聴ください! 【「Se... -
「Windows OSのセキュリティを効果的に強化する方法」ページ公開のお知らせ
テレワークなどによってオフィス外で使用する情報端末や、個人情報や機密情報を扱う情報端末のWindows認証強化に関心が高まっています。情報漏えいから大切なデータを確実に守る方法として、生体認証やパスワード以外のより強固な認証機能「PassLogic for ... -
「各業界ガイドラインが要請する多要素認証(MFA)導入成功の方法を解説」ページ公開のお知らせ
サプライチェーンに対するランサムウェア攻撃をはじめとしたリスクの高まりを受けて、各業界のセキュリティガイドラインでは、「多要素認証」を要請もしくは推奨しています。この多要素認証の導入には、「PassLogic(パスロジック)」によるパスワードを用... -
PassLogic新バージョン「Ver.5.0.0」リリースのお知らせ
2023年4月20日(木)にPassLogic新バージョン、「Ver.5.0.0」をリリースいたしました。 主なアップデート内容は以下の通りです。 【「PassLogic Ver.5.0.0」アップデート概要】 今回のアップデートは、主に「Windows OSへの認証の強化」と「シングルサイン... -
多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の新バージョン「Ver.5.0.0」を2023年4月20日に提供開始
~Windows端末へのローカル認証から業務システムへのシングルサインオンを実現~ パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、法人向け多要素認証プラットフォー... -
電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(... -
リモートデスクトップ・ソリューション 「ConnectWise Control Access」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、株式会社アネットが提供するリモートデスクトップ・...